2016-03-14 Beethoven Piano Sonata No. 29 Movt. 3 29番の大ソナタの第三楽章。この長大なソナタの、長大な緩徐楽章を弾ききるのはたいへんだろうと思うが、聞いていて、ベートーベンも#9を使ってるなと思ったので、ご紹介。 和声的には非常にシンプルな場面だが、嬰へ短調の属和音 C#7 に#9が登場する。(赤で囲んだ音符)本来、和音構成音は C# E#(=F) G# B であるところ、Eナチュラルが旋律に現れる。クラシック的には、旋律的短音階を使っているというだけなのだが、ブルーズに浸食された耳には、これがブルーノートに聞こえるというお粗末。